トップ > 野菜辞典 > 野菜の種類 > 果物類 > トマト

トマト

とまと
和名赤茄子
英名tomato
学名Solanum lycopersicum
栄養素トマトは、目や粘膜、皮膚の健康を保ち、成長を助けるビタミンA、風邪の予防に効果的に働くビタミンC、脂肪の代謝を円滑にするビタミンB6、ビタミンH、Pといったビタミン類も多く含んでいます。ビタミンH、Pはあまり聞き慣れないビタミンですが、お互いの相乗効果を発揮し、細胞と細胞をつなぐコラーゲンを作ったり、血管を丈夫にしたりと、重要な役割を果たしてくれます。またトマトの赤い色はリコピンという色素によるもので、赤色の濃いトマトほどリコピンが多く含まれています。 リコピンには強力な抗酸化作用があり、老化を防ぐ作用や、肌や皮膚を若々しく保つ美容作用、がん予防に効果があるなど多くの働きが注目を集めています。さらに血液中の塩分を排出し、高血圧予防に効果的なカリウムや、水溶性食物繊維のペクチンが含まれ、便秘を改善するほか、老廃物や有害物質を排出する働きを促進し、生活習慣病(成人病)の予防に効果的です。
カロリー100g当たり 18カロリー(kcal)
見分け方良いトマトを選ぶコツは、丸みがあってずっしりと重く、そして全体に赤く熟しているものを選ぶことです。触ってみて固くしまっていて、ヘタの部分にピンとはりのあるトマトが好ましいといえるでしょう。
保存方法また買ったトマトをおいしく保存するためには、真っ赤なトマトは袋に入れるかラップをして冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。緑色が残っているトマトは室温で置いておくと自然に熟してくれますので赤く熟させてから冷蔵しましょう。
最終更新日 2009-08-19