

| 和名 | ハナヤサイ |
| 英名 | Cauliflower |
| 学名 | Brassica oleracea var. botrytis |
| 旬 | 秋、冬 |
| 栄養素 | 風邪予防やお肌のトラブル防止を助けてくれるビタミンCを豊富に含んでいます。また本来熱に弱いビタミンCですが、カリフラワーのビタミンCは加熱しても壊れにくいです。また食物繊維も豊富なので便通をよくし、腸内にたまった老廃物を排出してくれます。 |
| カロリー | 100g当たり27カロリー(kcal) |
| 見分け方 | 周りの葉がみずみずしいもの、つぼみの色が白く、こんもりとかたくしまっているもの、大きさ以上にずっしりと重みを感じるもの、また茎が太くて短いものを選びましょう。 |
| 保存方法 | 茎にしめらせたキッチンペーパーを巻き、ポリ袋にいれて野菜室で保存しましょう。ただもともとあまり保存がきかないので、生のまま保存すると、つぼみがすぐ開いて味も栄養も落ちてしまうので、早めに下ゆでして保存していただくのがよいでしょう。 |
| 最終更新日 | 2009-08-19 |





![屋久島ポータルサイト[ 屋久旅 ]](/cakeroot/upimg/footerbanner/1250095682-img.gif)






